2018年7月の売上
2018年7月のサイトアフィリ売上:35,278円(アドセンス含む)
(※未確定案件があるので、あとプラス1万くらいはいくかも。)
内訳は、6割がサービス系案件、2割が物販系、2割がアドセンス。
一見、売上が伸びているように見えるが、
売上が上がっているのがほぼ夏場案件なので、一過性の可能性大!
(今月(9月)が恐い…。)
7月(~8月)の反省
“会社員の仕事”面での反省と課題
先月、【会社の仕事の目標】として次の2つを掲げた。
- 会社の仕事に対して、“自分の”目標と計画を立てる
- (極力)定時に帰る
上記、約1ヶ月ちょい意識してみて、
「1.会社の仕事に対して、“自分の”目標と計画を立てる」については、
「良い効果を発揮している」と思う。
実は、少し前までは、意識が逆で、
「おれはアフィリで稼ぐ!だから、会社員の仕事ははよ終わらせて、定時に帰る!」
が、“目標”だったし、それが“あるべき姿”と思っていたんだけど、
会社員である今、
日常のほとんどを会社で過ごすわけで、
そこで“たるんだ態度”で仕事していると、
セルフイメージが下がるので、
それがものすごく苦痛になっていた。
「何が苦痛なのか?」って、
“定時まで我慢して会社にいると思うと、会社内でのストレスがハンパない”、
“たいした仕事をしないと社内での存在意義が希薄化していくので、自分を信用できなくなっていく”
とにかく、「おれならできる!」という自信がガス漏れしていくような感覚。
そうやって「仕事に対する熱量の低い自分」でいると、
アフィリも、ダレる気がしてた。
で、最近、会社の仕事への態度として、
「“おれが関わる仕事”における成果は、全ておれに責任がある」
と、意識している。
そのせいでおそらく、
おれが“会社員としての仕事”に対して使っている時間や労力は、
定時ダッシュ族に比べると、多いと思うが、
そういう態度で生きていると、
休日なんかでも、シャキっとして、
アフィリにも精力的に、自分に有能感を感じながら、
取り組めるような気がする。
(だから、正確に言えば、
「1.会社の仕事に対して、“自分の”目標と計画を立てる」というよりも、
「自分の関わる仕事に責任を持つ」を実践している。)
ただし、このデメリットは、
脳内占有比率として、“会社員の仕事”が多くを占めてくると、
”アフィリ”が閉め出されること。
(そしてこのデメリットを避けることが、
“会社員の仕事に対してある程度の距離を置くことが、
「アフィリで稼ぐ!」と宣言している身としてあるべき姿だと思っていた理由”
でもある。)
しかし実際、
「重要ではないけど、緊急の要件」(=おれの人生にとっての“日々の会社員の仕事”)にかまけ過ぎて、
「緊急ではないけど、重要な要件」(=おれの人生にとっての“会社員の合間にやっているアフィリエイト”)が疎かになるのが怖かったが、
「重要ではないけど、緊急の要件」(“会社員の仕事”)を蔑ろにすると、
「緊急ではないけど、重要な要件」(“アフィリエイト”)の能率も下がると感じた。
その辺のバランスを図ってくのは、今後もしばらく課題だが、
最適化していきたい。
「2.(極力)定時に帰る」については、
現状、「仕事の仕方を改めているフェーズ」にあると思っているのもあって、
時間は、割と度外視で会社に残ってちゃっているので、
ここは今後改善を図っていきたい。
(自分で、仕事内容把握できて、自分の采配で回せるようになれば、
仕事時間のコントロールも容易になっていくと思うので、
10時過ぎとかまで会社にいる現状は、必要な過渡期だと思っている。)
“定時に帰るのに、仕事ができる人”って、カッケェよなぁ。(´・ω・`)
憧れる。
“アフィリエイトの仕事”面の反省と課題
先月、実際に実施した作業は、
悩みリサーチして、サイトのメインキードと商品を数サイト分作成したのと、
そのサイトを1個作成したのと、
過去記事を数記事修正したくらい。
正直、アフィリの“作業”は遅々として進んどらん!
が、
「会社員の仕事の仕方の改め」のため、主に会社の仕事に向き合っていたので、
(あとはプライベートで、そこそこ面倒な雑務もあって、)
仕方なかった。
だから、おれは悪くはない。
と言うかそもそも、会社の上司とか、あと日本の勤労制度とかが悪い。
安倍さんにはもっと頑張って欲しい。
ザ・言い訳フェスティバル\(^o^)/
(↑「自分の仕事の自責を追う」の件はどこに行った?笑)
とりあえず、これは、秋の収入の伸びは厳しいな…。(-_-;)
ただ、
現状のサイト特徴や、自分の知識や興味、売れた案件の季節因子など、整理して、
注力の優先順位は付けたので、
これからゴリゴリ作業していきたいと思う。
(てか、そう思うだけじゃなくて、手動かせよ?おれ!)
【9月の計画(行動目標)】
- 小規模サイト作成(最低2サイト)
- 記事外注(最低60記事分)
- 既存パワーサイトのランキング記事作成。
(ここだけの話だけど、
実はこれを書いているのは2018年9月22日(土)なので、
9月は、もう半分以上過ぎてる。
ただ、今日からの3連休もあるし、
その中での最低行動目標として、宣言しておきたい。
もし未達に終わった場合は…、
どっかの募金に、1万円寄付する!
…マジか。)
追伸。
こないだまで、参加させてもらっていた「某企画」が終了した。
目標だった「キーワード選定術の獲得」に関しては、
売れるキーワード選定の具体的方法から、
その本質(なんでその選び方をすれば“売れるキーワード”を得られるのか)まで、
学びがあったと思う。
ただ実践が追いついてないので、
これから成果に繋げて行きたい。
…
(「…ノウハウコレクター?」(-_-)ボソッ)
突然だけど、「ノウハウコレクター」について考察したい。笑
これ、ダメなレッテルの印象があるけど、
これが、「ノウハウは知っているけど、まだ稼げていない人」のことを言うんだったら、
それは「稼ぐための必然的な通過点」だと思うから、
「稼ぐ人は誰しもが通る道」だと思う。
ただ、
「ノウハウを知っただけで満足する人」
「ノウハウは知っていて実践もしているのに、成果を出せない自分をダメだと思ってしまう人」
になると、ダメなんだと思う。
だから、満足もしないし、自分をダメだとも思わなければ、
ノウハウコレクターは、純粋な“成功の過渡期”だ。
「ノウハウコレクター?
だったら何だ!
知識習得先行主義、上等!!」
追々伸。
ラーメン食べたい。
(「月10万稼ぐまでラーメンを我慢」している理由は、
「未だに10万稼げていない自分を罰している」わけではなくて、
「10万稼ぐまで焦らしてから食べる好物は美味いと思う」から。
「してはいけない」という“禁止”ではなくて、
「してもいいけど、しない」という“主体的選択”。
この両者の認識の違いは、
自分にルールを課して“内的動機づけ(モチベ)”を上げる際には、
天と地ほどの差を生むと思う。)
以上。